孫社長の企画でmyspaceという
世界最大のSNSが日本語対応してきました。
まだベータやからそんなに日本語化してなかったりやけど
とりあえず登録してみました。

Macやからか、まだ対応していないのか
ブログに日本語が書き込めないので
結局海外用の英語表記へ。
レイアウトとかいろいろしてみたけど
海外の人はめちゃデカ画像や重いのいっぱいTOPに貼って
レイアウト崩れても気にしないのねぇ。
日本人にはカスタマイズ性より
mixiみたいにキレイにまとまって無難な方がイイのかも
孫さんピンチ!?
でもいろんな人からマイミクみたいな申請いただいて
なぜか写真家のアラーキーさんからも頂きましたw
本物かどうか分からないけどビックリー。
音楽を自分で作ったりしてる人は
アップできたりするから登録してみるのもいいかもー。
Kei Sawadaのページは
コチラから
0 件のコメント:
コメントを投稿