月曜日, 5月 21, 2007

DEVILROBOTS



NYでデビルの展示会があるってことで
ワクワクしながら当日迷わんように
前日近くまで行ったので下見に。

するとバッタリキタイさんに遭遇!



ビールを運ぶのを手伝わされたけど
準備の様子を見せてもらったー☆

大きなTO-FU作るのでペンキの匂いがスゴイ!

塗って



顔シール作って



貼付けて



完成したら



遊ばれてw



なんやかんやで準備手伝ってたら帰ったら朝の3時でした。
NYは24時間電車が走ってるからステキ!

当日もちょっと手伝いさせてもらって
風船300個くらい作りましたw



オレンジのつなぎに着替えたキタイさんともパシャリ。



妻夫木くんとオダギリジョーを足した感じの
イケメンミッチはめちゃオモロかった☆



ライブペイントもおもろかったー。



会場には未発表のものから懐かしのものまで
いろいろ!



バンダイの超合金から



デビルロゴキューブリック!キラキラぴかぴか(新しい)でした。



楽しかったけど
途中でデジカメ落として再起不能に…。
写真はココまで(´Д`|||)
ライブペイントの完成も撮れなかったぁ。

次の日なんとか起動するようになったけど
起動まで20秒くらいかかるし
レンズがずれて影ができるしピンチです。

でも終止楽しかったのでOKですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

金曜日, 5月 18, 2007

村上さん



マンハッタンで村上隆の展示会があったので
早速行ってきました。

氏の生の作品を見るのは初めてということで
ワクワクして行きました。

大きな達磨大師の肖像画が何枚もある階と
例の花の階の2階構成。



写真では感じることの出来ない
生の絵のすごさを痛感しました。
といっても塗りの技術とかはスタッフの人の力やし
構成とか発想とかそういうトコが村上さんのチカラなんよね。

でも作品は
やっぱ実際に自分の目で
直接見ないと!




氏の開いたお茶会の様子があったので
リンクはっておきます。

フロアにはコーンローのイカツイ黒人(スーツ)の兄ちゃんがいて
厳重に見張ってました。
するといきなり
『この絵の話をしってるかい?』

って声かけられました。

あらまぁ、イカツイのに親切に教えてくれるんや!
って思ったら
教えてくれってことやった(笑)

人に教えるほど達磨さんについての知識はないので
持ってた電子辞書(広辞苑)で調べて話してました。
『9年も座りっぱななんてすごいねぇ〜』
『出来ないよねぇ〜』
『うん〜』

ってなくらい(笑)

宗教の話なんて日本語でもできんのに
つたない英語で出来るわけないーっ。


展示会で思い出したけど
ずっと前にJUNBOwさんが作ってくれてたのアップしました。



ココから見てね(要:QuickTime

展示会の様子もまとめました。

木曜日, 5月 17, 2007

刺青をした!

刺青をしたよ。



油性ペンで。+゜((o´艸`))。+゜

今日はJUNBOwさんに仕事しろっと鞭を打たれて
天気ポカポカの中家で仕事ーたらーっ(汗)



てかすごいの偶然見たexclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2




空に飛行機が5機連なって
文字書いててん!
ポッポッてオナラする見たいに雲を作っていってた!
出来てく様子見れてラッキー!

あとこっちのスクールバスめちゃヵヮィィぴかぴか(新しい)



スネイルのタケムラが立ち上げた
School Bus Records

思い出すねぇ。




学校のポルトガル人友達が作ってくれた揺れるハート
Pierogi!!




チーズとポテトの入ったのでおいしかったー。
ピロシキの小さい版がピョーロギって感じみたい。
いろいろあるのねぇ。