土曜日, 10月 13, 2007

北川けんいち

僕のヒーロー北川けんいち



18歳の頃に出会って意気投合して
四六時中なにするわけでもなく一緒におった気がするわぁ。

その頃から地元神戸じゃ有名なバンドのボーカルやって
一緒にライブ行っても『北川さんですよね!?』みたいに人気者やってん。
んでも格好つけずアホなことばっかやっとったし。
当時つるんどった美容師さんのスケボーをステーンッ!て海に落としてもたり
原付ガメられたり。。。


そんなある日、新しく始まった浜ちゃんの番組を見とったら
神戸のとあるバンドが特集される!ってコーナーが!
お!神戸やったら知っとるやつ出るんちゃうん!?
って思たらお前かーーーーーいっ!!って北川くんの登場に
家族みんなでズッコケた!(笑)


そこから気がつけばロードオブメジャーとしてデビューして
ミリオンヒットやら、アルバムもオリコン初登場一位とかなりよるし
Mステに出てタモさんと絡むとか
気がつけば遠い存在になりよったなぁ。


でも実際は東京での個展に来てくれた時も



ニューヨークに来てくれた時もなんもあの頃と変わってなかったわー。




5年続いたロードオブメジャーが今年の7月で解散って聞いた時は
ビビったけど
ついに本日10月13日に
ソロ活動開始!!

ココ5年ってのはォレにとっても大きな動きがあった思うし
そん時に聴いてたんが彼らの歌で
あいつががんばっとうからォレもがんばらにゃって気になってたわ。

そぉいや卒業制作の1000キャラにも登場してるやん!なつっ。
この絵ももう4.5年前になるん?すごいなー。




仲良いやつが頑張ってるんて嬉しいなー。
みんながいろんなジャンルで上の方行った時
またみんなで集まったり出来たら楽しいやろなぁ。

結婚してオトンやオカンになってたり
人を笑かしてたり、傷癒したり、感動させたり
そんなスゴイ友達いっぱい持ってシアワセやん☆
ありがたいこっちゃ!

地元離れて約半年、ちょっと恋しくなってもた。

金曜日, 9月 28, 2007

カナダからの使者



カナダのTOYメーカーOSO DESIGN HOUSEから出る
bax bearの現物をついに見る事が出来ました。



昔ベアブリックを箱買いした時みたく
ウキウキしながらオープン大会。一人で。

まずはロボタマ1号が登場!



おいどんに印刷できないものはないどん!
なんていうから
カナリ無茶なデザインで提出したのに
頑張ってくれて細かいデザインで完成!



ちなみに彼は蓄光なので暗闇で光ります!



そして怠惰なタイガーも登場!



彼は宣伝用のポスターにもデカデカと登場してるのだ。



写真でみるよりめちゃ愛らしい!
この座り方かわいーなーん。



両方ともスノボがついてて
両面にいろいろ印刷されています。



背中もカワイイ。




一緒に送られて来たデカクマをカスタムしなきゃ。



オールフニャフニャソフビでなんか新鮮。
QeeやBe@rbrickよりは少し小さいー。

けど残念ながら日本での販売は今のところなさそう。。
むーん。

土曜日, 9月 15, 2007

ipod touch購入

9/14の昨日NYのSO-HOのアップルストアで
ipod touchを買った人がいるという情報を聞きつけて
本日ダメもとで行ってみました。
案の定昨日で売り切れだったようで諦めかけたけど
5th Aveの24時間営業アップルストアにも行ってみました。
こういう時だけフットワークが軽いKei Sawada。

今回は『ください』じゃなくて
『いつ買えるの?』に質問を変更。
するとナイスガイスタッフが
ちょうど今さ、坊や。
って!

興奮して列にならんで買ってきました♪



箱をはこんな感じ。



開けると



色々入ってた。



中身はコネクタとイヤホン、スタンドが2個。



あとは説明書(英語)と広告とアップルシールに
黒い画面拭きのクロス。



いよいよ電源入れて起動!



日本語設定のMacに挿したからか
最初からメニューは日本語に!賢い!



もちろん日本語入力も可能!
携帯電話みたいに予測変換機能もついてる。



アドレス帳はipodからも登録可能。
フォトアルバムから顔写真も選択できるし



音楽聴くよりビューアーとして利用したいので
このスムーズに動くビューアーはステキすぎ!



ワイヤレスの環境が整ってれば
ネットも見れるよ。サクサク。




ここでも写真同様指でうにょーんてズームできます。



前まで可能と言われていたカレンダーへの
ipodからの記入は今の段階では無理みたい。
きっとなんか代わりのアプリがすぐに配信されそうやけど。

なんせiphoneよりもうすく
サクサク動くのはかなりステキです!



でもまだ液晶保護フィルムもケースも出ていないので
持ち歩くのが少しこわい。。。

購入考えてる人でなにか試してほしい事あれば
やってみますよー。



【追記1】

今日アーティストさんに沢山あったので画像を見せてたけど
『なんでそんなにすぐに話題にしてる画像がでるの?予知?』
ってくらいちゃんとフォルダ分けしてれば
2秒もかからずに意図した画像を出せます。
それくらいスムーズ!
ただ難点はipod自体を回転すると画像も回転するので
見せる際に平行にして見せないと結構クルクルして困りました。


mixiの方でリクエストがあったのでログイン画面を。
どーせなのでムービーでログインまでを!




スリープから起きるとまず下部を横にスライドしてロック解除。
お気に入りはMac内のSafariと同期できます。
パスワードも記憶するので2回目以降のログインは
パスワードも入れなくてダイジョウブ★
キーボードは打つと文字が大きくなります。
ミスタッチしてもそのまま離さずドラッグすれば
希望の文字を打つ事可能ですー。

それから日本語検索で勝手に吉井さんをサーチ!
ブログを拝見させていただきました。



キーボードのZの下の地球マークを押すと
いろんな言語に変更できます。
今回は最初から日本語モード。
一回練習してからムービー撮ったから
既に予測変換で覚えられてるw

1分過ぎた辺りで家の電波が急に1に!
読み込みが遅くなったけど通常は結構サクサクです。

YouTubeは別の方法でみないと表示されないみたい。
Flashがみれないってことかな。

右下のボタンで新規画面をいっぱい作れます。

NYは意外と沢山フリーの電波があるけど日本では
Wi-fiある自宅のどこでも見れるってくらいの
使い方しか無理かなぁ。